« リヒターによるケルン大聖堂のステンドグラス | メイン | NOVEMBER »
September 25, 2007
ケルンの Kolumba
充分な時間をとって見ることができなかったのが悔やまれる Kolumba ですが、簡単に印象を。
ここはもと聖コルンバ教会だった場所で、大戦で破壊された廃墟があったところです。またその下にはローマ時代のやはり教会の遺跡があります。いくつもの時代に建物がつくられたらしくて、かなりややこしいことになってるんですが、オープンした新しい美術館の建物は Peter Zumthor が設計したものです。旧教会の壁面の一部を活かした建物で、1階には地下の遺跡を見ることのできる広いスペースがあり、壮観です。また2階から上の展示室は大きな窓が多く自然光が入って、全般的にはとても明るい雰囲気です。
ただ一つだけとても暗い部屋があって、そこにはガラスケースに納められた中世のキリスト教工芸品、銀の祭壇用具や十字架、小さいが緻密な装飾をほどこされた写本などが展示されています。この部屋は、ガラスケースに銀細工の輝きが反射しあって、独特の雰囲気のある展示室になっています。
コレクションは、こうした中世やローマ時代のキリスト教美術から現代美術まで。「から…まで」といっても、僕が見たときに展示されていたのはほぼ13~15世紀ごろの彫刻や工芸品と、20世紀の美術作品でした。展示は時代や地域で分けてあるようでもなく、ちょっとどういうオーダーなのか把握できませんでした。が、中世の美術と現代の作品を同列に扱うような展示が不思議と心地よくて、非常にうまく演出されていると感じました。並べることで何か明瞭なコンセプトを見せようという風にも感じられませんでしたが、それが逆に、こういう新旧とりまぜた展示にありがちな才気ばしった雰囲気をもたせずに済んでいるのかな、とも思います。
現代美術のコレクションは結構有名どころも大くて楽しませてくれます。ヤニス・クネリスやウォルフガング・ライプ、ウォーホル、ヨゼフ・アルバース、レベッカ・ホルンなどなど。日本人ではイケムラ・レイコの作品もありました。これらの作品の間に中世のキリスト教美術が一緒に展示されていて、しかもいやらしくなく、それぞれの作品の魅力を充分に見せてくれる。見事です。
とにかく、コレクションの質も高くて、展示もとても丁寧かつチャレンジングだし、建物もユニークだし、非常に面白い美術館でした。機会があればもう一度じっくり見たいものです。
投稿者 ryoji : September 25, 2007 12:58 AM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ryoji.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/344