メイン | January 2005 »

December 31, 2004

Bloglines

Bloglinesを使ってみた。なんか RSS まわりのサービスっていろいろありすぎて何が何やら、という感じ。Thunderbird も RSS リーダになるみたいだけど、MUAの画面に web ページがどーっと表示されるのって、気持悪くて僕には使えないな、と思いました。ま、他にもボチボチ使ってみながら、Blog ライフに馴染んでいこうかな、と。

でもあの、一番更新情報サービスに加えたいTFJさんとこがRSSないからなぁ。はてなアンテナとかの方がいいのかしらん。

投稿者 ryoji : 02:06 AM | コメント (2) | トラックバック

December 29, 2004

semantic web の本

セマンティック・ウェブのためのRDF/OWL入門は、The Web KANZAKI の人の本で、僕はかなりここのメタ情報とセマンティック・ウェブにお世話になっているので、書籍の形になったものも当然欲しいと思っていた。もう一冊の方は、たまたま本屋で隣りに平積みされていたんだけど、Tim Berners-Lee の長めの序文とかついていたのと、目次を見て。
セマンティック・ウェブのためのRDF/OWL入門 進化するWeb セマンティックWeb
まぁ、いつまでも他人の書いたもので勉強してるだけじゃなくて、自分で現実のコードを書いたりしないといけないんだけど。

投稿者 ryoji : 10:22 PM | トラックバック

ばったり

新宿伊勢丹のアフタヌーン・ティーに行ったら知り合いがバイトしてた。すげーびっくりした。

投稿者 ryoji : 09:45 PM | コメント (1) | トラックバック

BLOG HACKS

せっかく blog をはじめたので、とりあえず何かハックしとかないと、というわけで、買ってみた。
Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
で、最初に使ったのが Amazon アソシエイトなんだけど、こんなことでいいんだろうか。もっと他にすることないんか。というか、単にリンクと画像を出す簡単な方法として、アソシエイトであればツールがあるから、これでいいや、と思っただけなんだけど。

本屋に行ってあらためて Blog 関係の本を眺めてみると、「人気者になる」「人を集める」系と、「カンタン副業」「ホームページで一儲け」系との2種類の欲望が渦巻いていて、なんだかものすごい。なんというか、油っこいですね。

投稿者 ryoji : 09:24 PM | トラックバック

魚類データベース

ちょっと前だけど、ミュージアム・マーネジメント・フォーラム 2004国立科学博物館の人が、 データベース の話をしていて、これが結構面白かった。 日本産淡水魚分布データベースでは、内部的には細かいデータがある場合でも、表示にはあまり細かく出せないというのだけれど、その理由が絶滅危惧種の保護だというのだ。 あまり詳細に場所の情報を出すと、実際とりに行っちゃう人がいるらしい。 で、絶滅危惧種だけフィルタすればいいかっていうとそうはいかなくて、 周囲にいる他の魚や水草や昆虫とのカップリングで割りだすことができるから、 結局絶滅危惧種以外のデータから絶滅危惧種がいそうな場所っていうのが わかってしまうそうだ。で、結局すべて粗いデータしか出せないのだそうだ。

もう一つこの話で面白かったのは、 魚類写真資料データベース。こんな記述がある。

魚の写真をこのデータベースに登録してみませんか
魚の写真はとても役に立ちます。水中写真はもちろんのこと、釣った魚や網で採った魚の写真 も大変貴重な情報です。
提供頂いた画像は神奈川県立生命の星・地球博物館の画像資料として登録され、同博物館の規程に基づき博物館活動の様々な場面(研究、展示、教育、インターネット上での公開など)で活用されます。

こんなかたちでいろんな人から写真を提供してもらってるという。 んで、それぞれの写真には撮影者の名前がちゃんと出てるのだ。 これも一種のリソース・シェアリング。しかもちゃんと良く撮れた写真が 集まってるっていうのがすごいよなぁ。

投稿者 ryoji : 11:04 AM | トラックバック

ティーポット

贈り物用にガラスのティーポットを web で物色してて、単純に「これいいな」と思ったのが Wilhelm Wagenfelt のティーポット だった。うーむ、どうしてもバウハウス系のデザインに目が止まってしまうらしい。 しかしこれは日本で買うと高い。ドイツのオンライン・ショップでは110Euroくらいなんだけど…。 Wagenfelt の教え子という人のティーポットも結構イイ感じなので、こちらにするかもしれないけど、 いずれにしろ一度は実物見てからにしなくちゃなぁ。

投稿者 ryoji : 01:58 AM | トラックバック

December 28, 2004

移転作業

1998年7月からだったんだ。と、いつ始めたのかもほとんど覚えてなかった自分のサイトを移転してみた。 メールアドレスを置換したり、いい加減に設計していた path を書き換えたりと、手がかかる。 テキストの一括置換用のツールが、いろいろあるわりにどれも余計な機能があったり異様なUIだったりして、探しまわってしまった。結局使ったのはPsBRというやつ。 でもこんなに探すんだったら自分でちょろっとスクリプト書いたほうが早かったような気がする。

でも長いことほったらかしになってたアクセスカウンタとかも地味に動いて地味に嬉しい。

投稿者 ryoji : 06:43 PM | トラックバック

設定中

名前を変えたりデフォルトの設定を変えたりフォントの大きさを変えたり。pingサーバに通知を設定したり。

面倒くさくなってきた。見た目をどうしようかなぁ。昔の闇雲の look & feel (っていうほどのものじゃない) は結構気に入ってたので、あれに近くなるようにしてみようかな。わざわざ古くさい画面にするのも変かもしれないけど。でも以前のサイトからコンテンツを引っ越したりもしないとね。うー、面倒くさい。

リム→芸大→武蔵美と、引越しをしてきたんだけど、やっぱ URL 変えるのって嫌だよなー。しばらくここで移動せずに使えればいいけど。無料の Blog サービスとかもちょっと見てみたんだけど、いずれにしろ Blog だけじゃなくて普通の HTML ファイルも公開したいので、レンタルサーバがいいかな、と。 Blog は自分で設定すればいいわけだし。

Blog は初めて。けど昔 (あぁ、もう6年くらい経つのか…) 自作掲示板を使ってた頃から、こないだまでクローズドな Wiki を使うまで、ずっとオンラインでメモを作ることに慣れてしまったので、こういう道具がないと色んな思いつきとか、考えとかを留めておく場所をどうしたらいいかわからないのです。人に見せられるというのもなくはないけど、あまり熱心に宣伝するつもりもないし (これは昔の闇雲と同じ)。最近の Blog の文化には、あまりついていけそうもないです…。

投稿者 ryoji : 10:25 AM | トラックバック

とりあえず動いたわ

レンタルサーバに申し込んでから movable type が動くところまで来たので、もう寝よう。

まだ blog の名前さえ変えてないけど、もう寝よう。

投稿者 ryoji : 03:52 AM | コメント (2)

test entry

This is the first entry.

投稿者 ryoji : 03:41 AM