Review 2000
現代美術とその周辺を中心に見聞きしたもの、読んだもののレヴューです。 日付は文書を書いた日のものです。
闇雲 [Top]
November
『マッキントッシュとグラスゴー・スタイル展』 @ 伊勢丹美術館
『BIT GENERATION 2000 テレビゲーム展』 @ 水戸芸術館現代美術ギャラリー
October
『タムラサトル展』 @ space BIG ART
『間 -- 20年後の帰還』 @ 東京芸術大学大学美術館
September
谷口文保『うたかたの菜時記』 @ ギャラリーNWハウス
『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2000』 @ 越後妻有 (Part 2)
『彫刻アニメーション 夢のリアリティ グレゴリー・バーサミアン展』 @ ICC
August
土佐信道『FISH→FLOWER -- EDELWEISS』 @ agnes b.青山店
『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2000』 @ 越後妻有
July
『「作品」を読む ― 足で読む、耳で読む、画面で読む』 @ 板橋区立美術館
ポール・オースター『リヴァイアサン』(小説)
June
『Open Studio "Tangible Bits" - 情報の感蝕 情報の気配』 @ ICC
May
『グラフィック・デザインのモダニズム』 @ 川崎市民ミュージアム
『20世紀最大の風刺画家 ジョージ・グロス -- ベルリン-ニューヨーク』@ 神奈川県立近代美術館
『デペロの未来派芸術展 -- 20世紀イタリア・デザイン の源流』 @ 東京都庭園美術館
土佐 信道『FISH→FLOWER 1 -- NAKI展』 @ agnes b.青山店
April
『原美術館コレクション展 -- Untitled』 @ 原美術館
March
『秋葉原TV 2』 @ 秋葉原電気街, Command N/□
『日本の前衛 Art into Life 1900-1940』展 @ 水戸芸術館
宮島 達男 "MEGA DEATH: shout! shout! count!" @ 東京オペラシティ アートギャラリー
February
『予兆: アジアの映像芸術展』 @ 国際交流基金フォーラム
January
MOTアニュアル 2000『低温火傷』 @ 東京都現代美術館
『シュポール / シュルファスの時代 ─ ニース〜パリ 絵画の革命 1916-1979』展 @ 東京都現代美術館
Jim Jarmusch(dir.),"Ghost Dog"[映画]
Joseph Kosuth 『1965-1999 訪問者と外国人、孤立の時代』 @ 千葉市美術館
Standing in the Future
@ テレコムセンター
Review 1999
闇雲 [Top]
Murata Ryoji
-
<ryoji@cc.rim.or.jp>